バブル崩壊当時、銀行やノンバンクの不良債権ということばが頻繁に飛び交いました。旧大蔵省の発表では、その額が12兆円とか言われていたのです。
いちばんの問題は、まともであるはずの経済行為のなかに、ヤクザという横車を通したことで、これらの不良債権はB債権といわれていました。
当時銀行は、自分の系列のノンバンクが抱えている不良担保物件を代物弁済でとらせて、さらにノンバンクに子会社を作って、そこに抱かせたりしていました。
そのいわば孫会社に、倒産した不動産業のデキる役員クラスをスカウトしていました。
どの物件が優良で、どこに持っていけば買ってくれるかが彼らの仕事でした。
また、7億の返済期限がきて、2億だったら返せる・・という話があったとします。
「だったら社長、5億はさらに再融資しますから、同時融資、同時返済の方法で7億返してください」という話がゴロゴロしていました。
————————————————————-
ある大物右翼がこう嘆いていました。
(銀行の不良債権処理を)
「貧困極まりない発想ですよ。
こういうのを事件屋の発想という。
まともな経済家がやっちやあいかんですよ。
ノーマルなシステムがバブルで崩壊したからって、その尻ぬぐいに悪いこともやっていいってわけじゃない。
日本経済にとつて非常にマイナスですよ、これは。
それもこれも、なんでもかんでも数字でしか判断しない合理主義社食の考え方が、彼らにはあるからですよ。
簡単に言えば、数字のためなら、法律にふれさえしなければ、何をやってもいいという考え。
大人がそれをやっとるものだから、子どもの犯罪も増える。.
悪循環ですよ。
いま、日本という国は国家存亡の危機なんですよ。
(中略)
知には、知識とは別に知恵がある。
これは知の恵みといって、天から授かったり環境から授かったりする。
この知の恵みのほうが知識より大きかった、昔からね。
それをいまの社会は、忘れている。
人間性や人間の能力といった数字で計れないものまですべて数字に表そうとする。
つまり、知識が最優先されておる。
アメリカナイズされてしまったということです。
知の恵みを説いて、人間性を分からせれば、モラルが分かる。
そうなれば、人を騙したりしなくなり、数字を追わなくなる。
経済のバランスもきれいになり、弁護士なんか頼まなくても話し合いができる。
これが根本ですよ。
バブルの崩壊というのは、精神が崩壊したから経済も崩壊したということです。
そこになぜ気づかないのか、政治家も経団連も財界のトップも」