許永中その2

それが動き出したのは平成2年に入ってからのことです。

 
KBS京都の関連会社「KBS開発」(京都市中京区)が、KBS京都の海外からの訪問客を迎える「ゲストハウス」のようなものを建てる計画との説明でした。

 

 

その説明とは、KBS開発の取締役事業部長の肩書を持つ吉村某という人物からなされたのですが、住民が「土地の所有者である許永中氏との関係は?」の問いに対して、当初は口を濁していましたが、建築主として届け出ていた住所地が大阪市北区中崎2丁目にある許永中氏所有のビルであることが分かったのです。

 

 

このビルは「有恒ビル」といって、許永中氏が率いる「コスモタイガーコーポレーション」グループ数十社の司令塔であり、内田和隆KBS京都元社長をはじめ、山口組全国制覇の急先鋒だった柳川次郎元組長の専用部屋まであったとされていました。

 

 

 

後に、「KBS開発」はイトマン事件の主役となる伊藤寿永光氏が代表取締役となっていたことも、事件発覚と共に明らかになってきました。

 

 

イトマン報道が過熱しだしたころには、空き地に

 

 

「許永中に不渡手形を掴まされた」

 

 

「交通事故の交渉に許永中が割り込んできた」

 

 

などと、やくざ者、警察関係者をはじめ、色んな人が訪れるようになり、テレビ局、新聞社も付近住民にインタビューを試みたりと、またもやとんでもない騒動と共に建築計画は頓挫してしまったのです。

 

 

それから4年後のこと、池田市の立ち合いもと「宗教法人報恩人道教会」の地元説明会が開催されました。
当時、オウム真理教事件の問題もあり、特に読売新聞が許永中氏の敷地で宗教法人の計画があることに注目し、特集していました。

 
そのなかで、当の許永中氏のインタビューで「本当は、出来上がったら倉庫にしたい。周辺住民に『暴力団事務所』などと騒がれないように宗教施設という大義名分が必要だった」と述べていました。
この報道で、周辺住民が同宗教法人の井上豊次副座主に質問、副座主は「新聞はデタラメ」としながらも「許永中氏は、信者の一人」と回答。

 
ただ、本音としては、「池田市に土地を買い取ってもらいたい」とも洩らしました。

 
この、報恩人道教会は登記簿などによると昭和28年12月大阪市東淀川区に「天照大御神」を主神として「出雲日御碕大神宮教大阪分社」として設立。

 
昭和59年、現在の報恩人道教会に名称変更。

 
所在地を池田市の許永中邸跡に移転し大阪国際フェリーの元代表取締役である梶田允顕氏が代表者に就任しました。

 
また、その副座主の井上豊次氏はイトマン事件では、許永中グループの「関西コミュニティ」の脱税事件で大阪地検特捜部に逮捕され、のちに処分保留で釈放、グループ数十社の役員を務めた側近中の側近でした。

 

 

宗教法人法では、施設が2年間存在しない場合解散請求ができますが、それを意識してか許永中氏より大阪府私学課宗教法人係に届け出があったとのことです。

 

 

表札に掲げていた「釈天崇敬会」は宗教法人として認可されておらず、「勝手に使ってもらっているだけ」とし、また報恩人道教会とも無関係とのことでした。

 
ただ郵便受けを見る限り、許永中氏の日本名「藤田」の隣に「釈天崇敬会」と堂々と設置されており、誰の目で見ても不自然なものでした。

 
その後、しばらくは建設も止まったまま年月が経過していったのです。