許永中事件その2 山口組系古川組と豊国信用組合  

 

山林は、東亜大学の誘致話が持ち込まれたことで、1年半たらずのあいだに3倍にも値上がりしていました。

 

東亜大学誘致の経過は、88年9月市議会であらたな疑惑として取り上げられました。

 

その一つは第1回目の訪韓前の86年7月、大阪市内で東市長らが「関西新聞社」と会合をもちました。

 

この会合は、河内長野市への東亜大学誘致話のスタートになった集まりといわれ、出席者は東市長、市同和対策室長、関西新聞池尻専務、そして公明党の佐生議員の4人。

 

佐生議員が斡旋役で市長と池尻専務を引き合わせたということでした。

 

しかし、市長は「会議をした覚えはない」と否定。

 

もう一つは、会合話から2か月後の同年9月、旧市庁舎(現市文化会館)にロールスロイスが横づけされ、車から降りた8人が市を訪問、学校予定地を下見したという話でした。

 

当然、一行は目立ち、来訪者は許永中と「関西新聞」の池尻専務らでした。

 

さらに、大阪市北区のホテルで韓国関係者のために、市主催のレセプションを開いたという話も取り上げられました。

 

韓国側の来庁と予定地の下見について東市長は、「86年9月ではなく、同年12月13日で、来庁したのは東亜大学の総長以下3人の学校関係者。私は入院中だったため、両助役と企画部の職員が応対し、市長室で雑談した」と答えました。

 

レセプションについては、

「一行が来た13日、ホテルプラザで夕食会をやった。分校設立について相互理解を深めるもので、市主催ではなく双方の負担で、市は市長交際費から20万円出した。私は入院中だったので、顔だけ出し、あいさつして帰った。両助役、府関係者4人、相手方学校関係者、小原議長らが出席した」

と説明。

 

スポンサーリンク

 

 

9月のロールスロイスに乗っての来庁について市長は否定。

 

市長の代理で訪韓した当時の市幹部は、「記憶していない」と微妙な答え方をしました。

 

一方公明党の佐生議員らの隠密訪韓同行について、当初「その事実はない」と否定していた市長も、「後で聞くと、私費で任意に行ったという。いわゆる有力幹部に同行を要請したものではなく、市当局と何ら関係ない」と、佐生議員らの同行の事実だけは認めざるを得なくなりました。

 

市議会関係者によると、佐生議員らの訪韓は市幹部と飛行機もホテルも一緒で、違ったのは部屋だけということでした。

 

市長や小原議長らの計4回にわたる隠密訪韓の航空券の手配をしたのは、「汎太平洋旅行社」(パンパシフィックトラベルサービス)という旅行会社でした。

 

同社は、「関西新聞」とおなじく許永中がオーナーの旅行会社でした。

 

東亜大学分校の河内長野市への誘致計画とそのための隠密訪韓を後ろで操っていたのは許永中とその企業グループであることはもはや疑いようがなく、

 

このころになると許永中が尼崎の山口組系古川組の関係者で前年の87年暮れ、大阪のマスコミで話題になった「豊国信用組合」の乗っ取りと不正融資事件を引き起こしたグループであることなどが市関係者にも知られるようになりました。

 

なぜ、東市長がこれほどまでに熱心だったのか、その背景もわかってきました。

 

許永中は岸大阪府知事の後援会長であった故野村周史「東邦生命」顧問の「野村」姓をつけて、「野村栄中」と名乗るほどの関係がありました。

 

隠密訪韓の航空券を手配した「汎太平洋旅行社」の親会社、「大阪国際フェリー」の就航記念パーティーで、岸知事は祝辞をのべていました。

 

東市長といえば、同じ府庁OBということで、知事選挙ともなれば岸候補の宣伝力ーに乗り込んで応援するという間柄でした。

つづく

 

スポンサーリンク

 

許永中事件その1 河内長野市韓国東亜大学誘致